こんにちは!
やっと3月になりましたね。
以前のような凍えるような寒さはなくなったと感じます。
また寒い日もあるかもしれないけど。
そんなこんなで、CDもできたことだし、RIOのWebサイトを作りました。
まだあっさりしていますが、これから育ててゆきたいと思います。
このブログはこれまでの記録として残しておきます。
R2HのWebサイトもまだ残しておこうと思います。
RIOのサイト
RIOのブログ
これからもどうぞよろしくお願い致します。
CD好評発売中です!
ぜひ一家に1枚(*^^*)

■3月22日(木)19:30 宮内家 R2H&手嶋りえ
2018年03月02日
2018年02月14日
CDできました!
昨年の夏にジャケットの撮影をして、秋にレコーディングして、マスタリング、著作権などなど、結構時間がかかってしまいました。
私にとっては思い入れの深い、大人の夢の実現です。
きょうびCDなんぞ誰でも作れる時代になったので、特に珍しいものでもないのですが、この7年ほどの歳月に心ときめくボサノヴァの曲に触れ、何とか自分で表現できないものかと練習してきました。
3年間の中村喜郎先生の教室でのレッスン、ここ1年3ヶ月ほどのマルセロ氏のレッスンを経て、ますます好きになったブラジルの音楽、とくにボサノヴァを私なりの表現で形にできたことはとても嬉しいことです。
ボサノヴァのお好きな方、これからボサノヴァを弾き語りしてみたい方、ぜひお聴きいただきたいです。
マルセロ氏の素晴らしいアレンジと、美しいギターのサウンドをぜひ。
私も3曲ギターを弾きました。
Minha Estrada(3分間で12曲インデックス)
Arrenged & Produced by Marcelo Kimura
Noriko Tsutsui : Guitar&Vocal
Marcelo Kimura : Guitar
Daniel Baeder : Piano
Dario Sakumoto : Percussion
Mixed & mastered by Eiji Hirano
Minha Estrada 2,000円(税込)
お問合せはこちらからどうぞ♪
私にとっては思い入れの深い、大人の夢の実現です。
きょうびCDなんぞ誰でも作れる時代になったので、特に珍しいものでもないのですが、この7年ほどの歳月に心ときめくボサノヴァの曲に触れ、何とか自分で表現できないものかと練習してきました。
3年間の中村喜郎先生の教室でのレッスン、ここ1年3ヶ月ほどのマルセロ氏のレッスンを経て、ますます好きになったブラジルの音楽、とくにボサノヴァを私なりの表現で形にできたことはとても嬉しいことです。
ボサノヴァのお好きな方、これからボサノヴァを弾き語りしてみたい方、ぜひお聴きいただきたいです。
マルセロ氏の素晴らしいアレンジと、美しいギターのサウンドをぜひ。
私も3曲ギターを弾きました。
Minha Estrada(3分間で12曲インデックス)
Arrenged & Produced by Marcelo Kimura
Noriko Tsutsui : Guitar&Vocal
Marcelo Kimura : Guitar
Daniel Baeder : Piano
Dario Sakumoto : Percussion
Mixed & mastered by Eiji Hirano
Minha Estrada 2,000円(税込)
お問合せはこちらからどうぞ♪
2018年01月29日
アルバム完成まであと少し♪
なんだか、ブログの間があいちゃった。
今年はほんとに寒いですね〜。
寒さにめげている今日この頃です。
さて、昨年の秋ごろからずっとぼちぼち制作している私のボサノヴァのCDがやっと出来上がりそうです。
ジャケットの撮影や、録音、マスター完成までの修正、著作権のこと、ジャケットのデザイン、もうもうほんとに大変でした。肝心の音は・・・素晴らしいです^^
制作のプルデュースはここ1年以上お世話になっているマルセロ木村氏にお願いしました。
時にクラシカルなフレーズ、ジャジーな雰囲気もあり、私の大好きな音になりました。
全曲スタンダードのボサノヴァ、私が長い間あこがれて、ギターで歌いたい!と思っていた曲ばかりで、この7年ほどのボサノヴァへの道に思い入れのある曲ばかりなのです。
CDが届いたら、またご紹介したいと思いますので、ぜひぜひお待ちいただきたいです。
発売予定日は2月14日です。
バレンタインデーですね♡
早くできないかな^^
今年はほんとに寒いですね〜。
寒さにめげている今日この頃です。
さて、昨年の秋ごろからずっとぼちぼち制作している私のボサノヴァのCDがやっと出来上がりそうです。
ジャケットの撮影や、録音、マスター完成までの修正、著作権のこと、ジャケットのデザイン、もうもうほんとに大変でした。肝心の音は・・・素晴らしいです^^
制作のプルデュースはここ1年以上お世話になっているマルセロ木村氏にお願いしました。
時にクラシカルなフレーズ、ジャジーな雰囲気もあり、私の大好きな音になりました。
全曲スタンダードのボサノヴァ、私が長い間あこがれて、ギターで歌いたい!と思っていた曲ばかりで、この7年ほどのボサノヴァへの道に思い入れのある曲ばかりなのです。
CDが届いたら、またご紹介したいと思いますので、ぜひぜひお待ちいただきたいです。
発売予定日は2月14日です。
バレンタインデーですね♡
早くできないかな^^
2018年01月06日
新年のスタート(^^♪
2017年12月15日
12月22日は宮地家にて今年最後のライブ
こんにちは。寒くなりましたね〜〜〜!
12月も半分終り、今年もあとわずかとなってきました。
早いものですね。
今年最後であろうライブは12月22日金曜日の夜、締めに相応しくライブカフェ宮内家にてR2Hの三人で演奏します。久しぶりにギターではなくピアノを弾き、オリジナル曲も歌いますので、ぜひ遊びにいらしてください。
一緒にクリスマスの雰囲気を楽しみましょう。
MCは1080円(+飲食オーダー)とお得!
宮内家のリーズナブルなお食事とともに私の歌を聴いてください〜♪
お席のご予約も可能です^^
他に菅野コータさんの演奏があります。
お待ちしております。
宮内家
http://www.geocities.jp/miyatin5963/
12月も半分終り、今年もあとわずかとなってきました。
早いものですね。
今年最後であろうライブは12月22日金曜日の夜、締めに相応しくライブカフェ宮内家にてR2Hの三人で演奏します。久しぶりにギターではなくピアノを弾き、オリジナル曲も歌いますので、ぜひ遊びにいらしてください。
一緒にクリスマスの雰囲気を楽しみましょう。
MCは1080円(+飲食オーダー)とお得!
宮内家のリーズナブルなお食事とともに私の歌を聴いてください〜♪
お席のご予約も可能です^^
他に菅野コータさんの演奏があります。
お待ちしております。
宮内家
http://www.geocities.jp/miyatin5963/
2017年12月05日
今年最後のエスペートブラジル
昨日はつっちーさんとのコラボでエスペートブラジルさんでのライブでした。
イベントも多く、アットホームな感じで歌わせていただきました。
お越しいただきました皆様本当にありがとうございました。
帰りはロマンスカーでラグジュアリーに帰途につきました(笑)
イベントも多く、アットホームな感じで歌わせていただきました。
お越しいただきました皆様本当にありがとうございました。
帰りはロマンスカーでラグジュアリーに帰途につきました(笑)
2017年11月04日
ミュージックシルクロード街角ライブに参加しました
とても久しぶりな地元のライブ。
R2Hのメンバーもそろって楽しく演奏させていただきました。
終了後に声をかけて下さったお客様、ありがとうございました。嬉しかったです。
動画を撮ってくださったお友達、ありがとう〜〜!
思いがけず来てくださった皆様ありがとう^^
スタッフのみなさまお疲れ様でした。お世話になりました。
セトリの中からいつものこれを。
目を閉じればそこにあなたが見える♡
I'll ckose my eyes
R2Hのメンバーもそろって楽しく演奏させていただきました。
終了後に声をかけて下さったお客様、ありがとうございました。嬉しかったです。
動画を撮ってくださったお友達、ありがとう〜〜!
思いがけず来てくださった皆様ありがとう^^
スタッフのみなさまお疲れ様でした。お世話になりました。
セトリの中からいつものこれを。
目を閉じればそこにあなたが見える♡
I'll ckose my eyes
2017年10月16日
2017年10月10日
Jazz in FCHU2017 ありがとう
2017年09月28日
9月30日のタチヒビーチでのライブ中止とのこと
残念ながら30日のライブは中止だそうです。
行ってみよかなと思ってくださっていた方、ごめんなさい。
これからの予定は
10月8日 Jazz in FCHU
10月14日 金梨園らいぶ(矢野口にある梨園)
11月3日 町田ミュージックシルクロード秋の祭典
12月3日 エスペートブラジル RIO&つっちーと遊ぼう
どこかでお会いできるのを楽しみにしております。
行ってみよかなと思ってくださっていた方、ごめんなさい。
これからの予定は
10月8日 Jazz in FCHU
10月14日 金梨園らいぶ(矢野口にある梨園)
11月3日 町田ミュージックシルクロード秋の祭典
12月3日 エスペートブラジル RIO&つっちーと遊ぼう
どこかでお会いできるのを楽しみにしております。