なんだか、ブログの間があいちゃった。
今年はほんとに寒いですね〜。
寒さにめげている今日この頃です。
さて、昨年の秋ごろからずっとぼちぼち制作している私のボサノヴァのCDがやっと出来上がりそうです。
ジャケットの撮影や、録音、マスター完成までの修正、著作権のこと、ジャケットのデザイン、もうもうほんとに大変でした。肝心の音は・・・素晴らしいです^^
制作のプルデュースはここ1年以上お世話になっているマルセロ木村氏にお願いしました。
時にクラシカルなフレーズ、ジャジーな雰囲気もあり、私の大好きな音になりました。
全曲スタンダードのボサノヴァ、私が長い間あこがれて、ギターで歌いたい!と思っていた曲ばかりで、この7年ほどのボサノヴァへの道に思い入れのある曲ばかりなのです。
CDが届いたら、またご紹介したいと思いますので、ぜひぜひお待ちいただきたいです。
発売予定日は2月14日です。
バレンタインデーですね♡
早くできないかな^^

■3月22日(木)19:30 宮内家 R2H&手嶋りえ
2018年01月29日
2016年11月15日
Chega de saudage
Chega de saudageというジョビンさんとヴィニシウスさんの名曲があります。
ボサノヴァの曲の最初の曲とも言われている(他の説もあるようです)古い曲なのですが、今聞いても歌ってもとても新鮮に感じて、ワクワクします。
この曲を弾き語りできたらいいな〜〜と思っていた憧れの曲のひとつです。
歌もギターもすごく難しくて大変ですが楽しく歌っております。
邦題は「想いあふれて」と訳されています。原題の意味は悲しみはこりごり、のような意味とのこと。
彼女が去ってしまって悲しみに暮れて、それでも彼女が戻ってくれたならなんてステキなんだろう〜といろいろ妄想している歌詞が並んでいます(笑)
未練のある歌詞の曲がボサノヴァには多いな〜と思います。そんなところもボサノヴァは楽しいです。
久しぶりのうちボサをYoutubeにアップしました。笑ってますが結構必死です。よろしければどうぞご高覧を。
https://youtu.be/ZrHWIegk-Nw
ボサノヴァの曲の最初の曲とも言われている(他の説もあるようです)古い曲なのですが、今聞いても歌ってもとても新鮮に感じて、ワクワクします。
この曲を弾き語りできたらいいな〜〜と思っていた憧れの曲のひとつです。
歌もギターもすごく難しくて大変ですが楽しく歌っております。
邦題は「想いあふれて」と訳されています。原題の意味は悲しみはこりごり、のような意味とのこと。
彼女が去ってしまって悲しみに暮れて、それでも彼女が戻ってくれたならなんてステキなんだろう〜といろいろ妄想している歌詞が並んでいます(笑)
未練のある歌詞の曲がボサノヴァには多いな〜と思います。そんなところもボサノヴァは楽しいです。
久しぶりのうちボサをYoutubeにアップしました。笑ってますが結構必死です。よろしければどうぞご高覧を。
https://youtu.be/ZrHWIegk-Nw
2016年02月09日
エスペトブラジルのボサパ
毎月第一土曜日の夜に大塚にあるエスペトブラジルというブラジルレストランでボサノヴァパーティーという音楽会が開催されています。昨年の冬に参加して以来1年ぶりくらいで遊びに行ってきました。
主催はブラジル音楽を愛するMさん、いつも穏やかでほんわかしている男性です。
この日は開催時間前からたくさん集っていて30人くらいになったでしょうか。賑やかで楽しいひと時でした。
Samba de uma nota so
Se todos fossem iguais a voce
歌いました。間奏のギターあやしかった(^^:
新しいお友達も増えいろんなパフォーマンスが見れ有意義でした。
今度はご飯も食べよう。フレンドリーなママさんが良い感じ^^
確か前回もライブをして〜というお誘いをいただいた気がします。やってみようかな♪
禁煙だといいんだけどな〜。一人でも吸ってるとちょっとあれよね。
Mさんや、Hさんに写真を撮っていただきました。
せっかくなのでペタシ。
主催はブラジル音楽を愛するMさん、いつも穏やかでほんわかしている男性です。
この日は開催時間前からたくさん集っていて30人くらいになったでしょうか。賑やかで楽しいひと時でした。
Samba de uma nota so
Se todos fossem iguais a voce
歌いました。間奏のギターあやしかった(^^:
新しいお友達も増えいろんなパフォーマンスが見れ有意義でした。
今度はご飯も食べよう。フレンドリーなママさんが良い感じ^^
確か前回もライブをして〜というお誘いをいただいた気がします。やってみようかな♪
禁煙だといいんだけどな〜。一人でも吸ってるとちょっとあれよね。
Mさんや、Hさんに写真を撮っていただきました。
せっかくなのでペタシ。


2015年04月14日
ボサノヴァナイトありがとう^^
昨夜は国分寺クラスタでのRIOのBossa Nova Nightでした。
雨が結構降っていて、風もありとても寒かったので、こりゃぁ足が遠のくかなとがっかりんこでしたが、DUO参加の方々や時間の隙間に来て下さった方々でさみしい思いをせずにすみました。本当にありがとうございます。
寒かったので、まずはホットココアを飲みました。お腹がすいていたのでゴクゴク(笑)
2杯目は赤ワインを1杯。
スタンダードあり、日本の曲のボサアレンジありと多彩で楽しかったです。みなさん歌もギターも上手だし!
私は最近イントロや間奏にソロを入れる試みを続けているので、ささやかなソロ入りのGarota de Ipanema、Manha de Carnaval、Se todos fossem Iguais a voce
初めて歌う(まだ歌詞を覚えていない)Minha Voz Minha Vida、Preciso aprender a ser so
久々のTomara、ギターの伴奏のみでCorcovadoを。
Minha Vos〜では間奏に口笛を吹きました(爆笑)
家でも練習したのだけど、猫のイヴがどうやら好きじゃないらしくて、間奏になるとにゃ〜にゃ〜寄ってきて私の口を肉球でふさごうとするんです。かわいくて笑っちゃうんだけど練習しないとだよ。もっときれいに口笛がふけたら間奏の雰囲気がまた面白くなるかも?ボサで口笛ってあまり見たことない・・・どうなんだろ。へん?
なぜかブーツの中が浸水し、靴下ずぶぬれでした。久しぶりに耳の調子が悪くなり、今日は片方耳栓をして過ごしています。音がうるさく聞こえて大きめの音に反応して金属音が響くのです。レンジのピー音、耳を触るときのがさがさ音、トイレの流す音、などの生活音にも高音のキーンという音がハモって付いてきて結構辛いです。休めば治るのでダイジョウブイ^^
早く暖かくならないかな・・・・
雨が結構降っていて、風もありとても寒かったので、こりゃぁ足が遠のくかなとがっかりんこでしたが、DUO参加の方々や時間の隙間に来て下さった方々でさみしい思いをせずにすみました。本当にありがとうございます。
寒かったので、まずはホットココアを飲みました。お腹がすいていたのでゴクゴク(笑)
2杯目は赤ワインを1杯。
スタンダードあり、日本の曲のボサアレンジありと多彩で楽しかったです。みなさん歌もギターも上手だし!
私は最近イントロや間奏にソロを入れる試みを続けているので、ささやかなソロ入りのGarota de Ipanema、Manha de Carnaval、Se todos fossem Iguais a voce
初めて歌う(まだ歌詞を覚えていない)Minha Voz Minha Vida、Preciso aprender a ser so
久々のTomara、ギターの伴奏のみでCorcovadoを。
Minha Vos〜では間奏に口笛を吹きました(爆笑)
家でも練習したのだけど、猫のイヴがどうやら好きじゃないらしくて、間奏になるとにゃ〜にゃ〜寄ってきて私の口を肉球でふさごうとするんです。かわいくて笑っちゃうんだけど練習しないとだよ。もっときれいに口笛がふけたら間奏の雰囲気がまた面白くなるかも?ボサで口笛ってあまり見たことない・・・どうなんだろ。へん?
なぜかブーツの中が浸水し、靴下ずぶぬれでした。久しぶりに耳の調子が悪くなり、今日は片方耳栓をして過ごしています。音がうるさく聞こえて大きめの音に反応して金属音が響くのです。レンジのピー音、耳を触るときのがさがさ音、トイレの流す音、などの生活音にも高音のキーンという音がハモって付いてきて結構辛いです。休めば治るのでダイジョウブイ^^
早く暖かくならないかな・・・・
2015年02月09日
RIOのBossa Nova Night
偶数月の第2月曜日は国分寺クラスタでのボサノヴァナイトです。
今夜19:30〜ゆるゆると。
遊びにいらしてくださいませ。
スタンダード、ポップスや日本の曲のボサアレンジ、オリジナル、そのたもろもろ。
お気軽にご参加ください♪
1,500円(2ドリンク付いててお得!)
今夜19:30〜ゆるゆると。
遊びにいらしてくださいませ。
スタンダード、ポップスや日本の曲のボサアレンジ、オリジナル、そのたもろもろ。
お気軽にご参加ください♪
1,500円(2ドリンク付いててお得!)
2014年09月02日
石の上にも3年、ランドマークに3年
ボサノヴァのレッスンを受けてから3年と1か月が過ぎました。
あっという間ですね・・・一回も休まず皆勤賞です。ってそれだけが自慢・・・
とても楽しくも時々辛い修業でございました。
ここでちょっとお休みね^^というわけで、一区切りつけまして今までの復習や、演奏したい曲を自分なりに弾いて歌えるように頑張ってみようという気持ちになりました。
どんな風に表現したら、その歌が魅力的になるのかももっといろいろ試してみたいです。
中村喜郎先生には本当にお世話になりました。
中村氏の講座を受けてとても良かったです。
ありがとうございました。
ライブや動画を拝見し、これからもこそっと学びたいと思っています。
あ、ジャズも好きなのでそちらもできる範囲で好きな曲を歌えるようにレパートリーを増やしたいです。
オリジナル曲も久しく書いていないので、ジャンルにこだわらず形にしたいと。
そういえば、ジャズシンガーはボサノヴァも歌うけど、ボサノヴァシンガーはジャズを歌わないな、なんでかな。と考えていたら夕べ眠れなくなってしまったよ。わはは。
もう来週の土曜日は定禅寺ストリートジャズフェスティバルだね。
30分ボサのスタンダードを弾き語ってきます。
1曲くらいオリジナル歌おうかな〜(^0^)
あっという間ですね・・・一回も休まず皆勤賞です。ってそれだけが自慢・・・
とても楽しくも時々辛い修業でございました。
ここでちょっとお休みね^^というわけで、一区切りつけまして今までの復習や、演奏したい曲を自分なりに弾いて歌えるように頑張ってみようという気持ちになりました。
どんな風に表現したら、その歌が魅力的になるのかももっといろいろ試してみたいです。
中村喜郎先生には本当にお世話になりました。
中村氏の講座を受けてとても良かったです。
ありがとうございました。
ライブや動画を拝見し、これからもこそっと学びたいと思っています。
あ、ジャズも好きなのでそちらもできる範囲で好きな曲を歌えるようにレパートリーを増やしたいです。
オリジナル曲も久しく書いていないので、ジャンルにこだわらず形にしたいと。
そういえば、ジャズシンガーはボサノヴァも歌うけど、ボサノヴァシンガーはジャズを歌わないな、なんでかな。と考えていたら夕べ眠れなくなってしまったよ。わはは。
もう来週の土曜日は定禅寺ストリートジャズフェスティバルだね。
30分ボサのスタンダードを弾き語ってきます。
1曲くらいオリジナル歌おうかな〜(^0^)
2014年08月12日
RIOのボサノヴァナイト@国分寺クラスタありがとう
昨日は2か月に1度のボサノヴァナイトでした。
たくさんおみえいただき、賑やかに楽しいひと時となりました。ありがとうございます。
もともと練習枠としてスタートしたらしいボサナイのホストは私で数人目だそうです。RIOボサナイは13回目なので、2年が過ぎました。早いもんですね〜〜。いつまで続けられるか楽しみです。
昨日は初めて演奏する曲や演奏頻度の低い曲と石井さんのピアノとのコラボをするという個人的に刺激的で盛りだくさんな夜でした。
・Se todos fossem iguais a você(今一番大好きな曲!)
・Meditação
・Brisa do mar
・Estrada Branca
・Berimbau
コラボ
・Corcobado
・Garota de Ipanema
・Samba de uma nota so
コラボ3度目のCorcobado^^↓
ありがとう〜〜!
ご参加の皆様のそれぞれの素晴らしい演奏に横でかぶりついて見とれておりました。個性それぞれで、横から見ると私にはないワザに気づき釘付けです(^0^)
次回は10月14日(火)と初めての火曜日開催なのでご参加をご予定なさっている方はメモをぜひぜひ。
13日はJazz in Fuchuなのです。マスターありがとうございます。

猫のデザインの看板!かわいい^^
たくさんおみえいただき、賑やかに楽しいひと時となりました。ありがとうございます。
もともと練習枠としてスタートしたらしいボサナイのホストは私で数人目だそうです。RIOボサナイは13回目なので、2年が過ぎました。早いもんですね〜〜。いつまで続けられるか楽しみです。
昨日は初めて演奏する曲や演奏頻度の低い曲と石井さんのピアノとのコラボをするという個人的に刺激的で盛りだくさんな夜でした。
・Se todos fossem iguais a você(今一番大好きな曲!)
・Meditação
・Brisa do mar
・Estrada Branca
・Berimbau
コラボ
・Corcobado
・Garota de Ipanema
・Samba de uma nota so
コラボ3度目のCorcobado^^↓
ありがとう〜〜!
ご参加の皆様のそれぞれの素晴らしい演奏に横でかぶりついて見とれておりました。個性それぞれで、横から見ると私にはないワザに気づき釘付けです(^0^)
次回は10月14日(火)と初めての火曜日開催なのでご参加をご予定なさっている方はメモをぜひぜひ。
13日はJazz in Fuchuなのです。マスターありがとうございます。

猫のデザインの看板!かわいい^^
posted by RIO at 12:58| Comment(0)
| ボサノヴァ
2014年08月05日
ランドマークの上にも3年
早いもので、中村先生のレッスンを受講して3年が経ちました。早い、早すぎる・・・
36曲練習したわけですが、3分の2ほどしか歌えません。ポルトガル語にはまだまだ馴染めません。昨日のレッスンもざっくりした予習しかしなかったからしどろもどろのままでした。歌いこむと良い感じにできそうな予感がする曲でした。じわじわ頑張ります。
体調はまぁまぁです。これからお祭りも本番、健康第一でございます。
思い出に残るフェス参加になりそうです(^0^)
36曲練習したわけですが、3分の2ほどしか歌えません。ポルトガル語にはまだまだ馴染めません。昨日のレッスンもざっくりした予習しかしなかったからしどろもどろのままでした。歌いこむと良い感じにできそうな予感がする曲でした。じわじわ頑張ります。
体調はまぁまぁです。これからお祭りも本番、健康第一でございます。
思い出に残るフェス参加になりそうです(^0^)
2014年06月10日
RIOのBossa Nova Night
昨夜は国分寺クラスタでの偶数月第2月曜日のボサナイでした。
雨や雷にもかかわらずbossaラヴァーが集まってくださり、楽しいひと時になりました。
ありがとうございました。
ジブリやユーミンの曲のボサアレンジや、ポップなBossaのDUO、ギターソロ、弾き語り、ベースとのセッションなど、盛りだくさんでした。演奏はみな緊張感いっぱいなのですが、和気あいあいで和やかなのが嬉しい。
私は修業中のBerimbau、Tomaraなどを。
相変わらずあわてんぽな感じなのですが、ちょっとずつ余裕が(どんな余裕?^^;)出たような出ないような。焦るとベース音を空振りします。わははは。がんばります。
Berimbau(ビリンバウ)
雨や雷にもかかわらずbossaラヴァーが集まってくださり、楽しいひと時になりました。
ありがとうございました。
ジブリやユーミンの曲のボサアレンジや、ポップなBossaのDUO、ギターソロ、弾き語り、ベースとのセッションなど、盛りだくさんでした。演奏はみな緊張感いっぱいなのですが、和気あいあいで和やかなのが嬉しい。
私は修業中のBerimbau、Tomaraなどを。
相変わらずあわてんぽな感じなのですが、ちょっとずつ余裕が(どんな余裕?^^;)出たような出ないような。焦るとベース音を空振りします。わははは。がんばります。
Berimbau(ビリンバウ)

2014年04月15日
ボサナイありがとうございます
昨夜は2ヶ月に1度のRIOのボサノヴァナイトでした。
珍しく開始前からお集まりいただき盛り上がりました〜。
昨年DUOでライブをした飯塚氏が来てくれたので2巡目にジャズの伴奏をしてもらい歌いました。
ジャズはなんだかそわそわしちゃう楽しさがあります。自分で伴奏ができたらすごいんだけど、できないので機会があったら随所で歌ってみたいな。
昨夜はワンノートサンバ、あいまい、Chovendo na Roseira、All of me、Lullaby of Birdland
でした。
皆さんの演奏もすばらしく、聞き惚れておりました。
いつものようにしあわせな気持ちで帰途に着きました。
ありがとうございます。多謝。
珍しく開始前からお集まりいただき盛り上がりました〜。
昨年DUOでライブをした飯塚氏が来てくれたので2巡目にジャズの伴奏をしてもらい歌いました。
ジャズはなんだかそわそわしちゃう楽しさがあります。自分で伴奏ができたらすごいんだけど、できないので機会があったら随所で歌ってみたいな。
昨夜はワンノートサンバ、あいまい、Chovendo na Roseira、All of me、Lullaby of Birdland
でした。
皆さんの演奏もすばらしく、聞き惚れておりました。
いつものようにしあわせな気持ちで帰途に着きました。
ありがとうございます。多謝。
2014年04月08日
ボサノヴァ修業は2年7ヶ月
早いもんですね。のほほんと過ごしながらそんなに経ってしまったのね。
レパートリーがなかなか増えない今日この頃。(主に歌が覚えられないため)時間をとっておぼえなきゃな。
日曜日のライブでは、あいまい、Take me、砂の上のロンド、Lesson、四季、と久々にオリジナルばかりでした。時間つなぎにWaveとCorcovadoを。予定以外の曲をさらっとかっこよくできるようになりたいわぁ。
レパートリーがなかなか増えない今日この頃。(主に歌が覚えられないため)時間をとっておぼえなきゃな。
日曜日のライブでは、あいまい、Take me、砂の上のロンド、Lesson、四季、と久々にオリジナルばかりでした。時間つなぎにWaveとCorcovadoを。予定以外の曲をさらっとかっこよくできるようになりたいわぁ。
2014年03月16日
良い音いっぱい!の週末
土曜日はだいぶ前から楽しみにしていたマサキさんのギターソロコンサートでした。
病を乗り越えそしてまた試練に立ち向かっている人は強くて美しいなと思った。そんな人が奏でる音はやはり強くて美しいのでした。ゲストも楽しく、拝見するのは3度目のプリンセスピンクさんもさすがだったな〜。ギターソロもええのぅ・・・・
日曜日は久しぶりに中村先生のソロライブに渋谷に行きました。バンドやフルートやパーカッションとのDUOが多いのでソロは貴重なライブ。渋谷の喧騒から逃れたオトナの空間でボサノヴァを贅沢に楽しみました。アレンジの違いやコード運びに改めてビックリ・・・う〜〜ん。発音も一所懸命聞いて勉強していた(つもり)よ。
良い音を聴くと元気になるね。
今週もがんばろう(^0^)
病を乗り越えそしてまた試練に立ち向かっている人は強くて美しいなと思った。そんな人が奏でる音はやはり強くて美しいのでした。ゲストも楽しく、拝見するのは3度目のプリンセスピンクさんもさすがだったな〜。ギターソロもええのぅ・・・・
日曜日は久しぶりに中村先生のソロライブに渋谷に行きました。バンドやフルートやパーカッションとのDUOが多いのでソロは貴重なライブ。渋谷の喧騒から逃れたオトナの空間でボサノヴァを贅沢に楽しみました。アレンジの違いやコード運びに改めてビックリ・・・う〜〜ん。発音も一所懸命聞いて勉強していた(つもり)よ。
良い音を聴くと元気になるね。
今週もがんばろう(^0^)
2014年03月01日
Barracão バハカォン & 万象房
今日はスタリハが明日になったので、時間ができ、お友達のライブに行くことができました。
関内にあるBarracãoというブラジルレストランはアットホームなお店^^初めて行きました。テーブル席のいすが大きめでゆったり座れます。
奏者との距離は超近いです(^^)
同じ師匠のボサ仲間の演奏は心に染みました。そのお友達の女性の演奏もすごく良かった。パンデイロ(タンバリンみたいな楽器)をブラシで鳴らすのを間近でみて感動。R2Hでもやりたいぞ!磯べぇ〜。
ライブ後のセッションタイムでEstrada Brancaを歌いました。大好きなはなさんもいらっしゃり演奏を聴けたので嬉しかったよぉん。一緒に写真も撮ってもらった(^0^)エヘ
きっちり予定の時間にお開きとなり、そそくさと町田に戻り、いったん家に帰ってから万象房へ行きました。地元の音楽仲間ADD ONさんが出演するとのことなので、急いだのだけど、なぜか迷子になり(爆)余計に歩いてしまいました。何度も行っているのに、久しぶりだったので、角を間違えちゃった。
追悼的選曲でのあんぱんまん、言われてみれば歌詞は大人にも心に響くなと改めて関心!歌じゃなくて物語の「鶴の恩返し」は日本昔話を聞いているみたいでなんだか感動してしまった。表現力、演技力が必要な「語り」ができるのはスゴイ!アドオンさんならではのパフォーマンスだな〜〜。
たくさん音を聴いたので頭の中がぐるぐるです。
明日は1ヶ月ぶりのR2H練習日です。いろいろやりたいことがあるんだ!!
ボサ友達も増え、楽しい一日でした。
関内にあるBarracãoというブラジルレストランはアットホームなお店^^初めて行きました。テーブル席のいすが大きめでゆったり座れます。
奏者との距離は超近いです(^^)
同じ師匠のボサ仲間の演奏は心に染みました。そのお友達の女性の演奏もすごく良かった。パンデイロ(タンバリンみたいな楽器)をブラシで鳴らすのを間近でみて感動。R2Hでもやりたいぞ!磯べぇ〜。
ライブ後のセッションタイムでEstrada Brancaを歌いました。大好きなはなさんもいらっしゃり演奏を聴けたので嬉しかったよぉん。一緒に写真も撮ってもらった(^0^)エヘ
きっちり予定の時間にお開きとなり、そそくさと町田に戻り、いったん家に帰ってから万象房へ行きました。地元の音楽仲間ADD ONさんが出演するとのことなので、急いだのだけど、なぜか迷子になり(爆)余計に歩いてしまいました。何度も行っているのに、久しぶりだったので、角を間違えちゃった。
追悼的選曲でのあんぱんまん、言われてみれば歌詞は大人にも心に響くなと改めて関心!歌じゃなくて物語の「鶴の恩返し」は日本昔話を聞いているみたいでなんだか感動してしまった。表現力、演技力が必要な「語り」ができるのはスゴイ!アドオンさんならではのパフォーマンスだな〜〜。
たくさん音を聴いたので頭の中がぐるぐるです。
明日は1ヶ月ぶりのR2H練習日です。いろいろやりたいことがあるんだ!!
ボサ友達も増え、楽しい一日でした。
2014年02月11日
ボサナイ@クラスタ ありがとう
今夜はDUOで参加の方が多かったのもあり、賑々しくも楽しく過ごせました。ありがとうございました。
もう爪がだめぽでどうしようもなかった〜。最後に歌ったビリンバウで爪が欠けて弦に引っかかり恐かった。今年の冬は寒いせいか爪がいつになく調子が悪いです。
それは置いといて、みなさん上手だった〜。前回もそうだったけど、ボサは幸せな気持ちにしてくれるのでした。
バレンタインが近いこともあり、チョコケーキをみなで食べたよ(^0^)
チーズグッズの小さなフォークが役に立ってよかった。
Manha de Carnaval
Estrada Branca
Carinhoso
Berimbau
でした。
感想のソロを入れたり、バチーダじゃないのとか、ちと早めとか、自分にとって難しめのを選んでみました。う〜〜ん、やっぱ難しかった。

Bossa Praiaのレイチェルさんに撮っていただきました。ありがとうございます。
もう爪がだめぽでどうしようもなかった〜。最後に歌ったビリンバウで爪が欠けて弦に引っかかり恐かった。今年の冬は寒いせいか爪がいつになく調子が悪いです。
それは置いといて、みなさん上手だった〜。前回もそうだったけど、ボサは幸せな気持ちにしてくれるのでした。
バレンタインが近いこともあり、チョコケーキをみなで食べたよ(^0^)
チーズグッズの小さなフォークが役に立ってよかった。
Manha de Carnaval
Estrada Branca
Carinhoso
Berimbau
でした。
感想のソロを入れたり、バチーダじゃないのとか、ちと早めとか、自分にとって難しめのを選んでみました。う〜〜ん、やっぱ難しかった。

Bossa Praiaのレイチェルさんに撮っていただきました。ありがとうございます。
2014年02月07日
2月10日(月)RIOのBossa Nova Night@クラスタ
寒い!!!
お店に入ってしまえば暖かい(^0^)
演奏しにいらしてくださいませ。
ボサの練習会として引き継いでからちょうど10回目となりました。
隔月なので1年と8ヶ月。早いものです・・・
ボサ好きの皆様、演奏しに&歌いにいらしてくださいませ。
観覧のみももちろんOKです。
今回は中村先生門下生の諸先輩方もいらっしゃるとのこと、緊張しちゃう〜。
このところ全然練習していない・・・
お店に入ってしまえば暖かい(^0^)
演奏しにいらしてくださいませ。
ボサの練習会として引き継いでからちょうど10回目となりました。
隔月なので1年と8ヶ月。早いものです・・・
ボサ好きの皆様、演奏しに&歌いにいらしてくださいませ。
観覧のみももちろんOKです。
今回は中村先生門下生の諸先輩方もいらっしゃるとのこと、緊張しちゃう〜。
このところ全然練習していない・・・
2013年12月10日
Bossa Nova Nightでした
偶数月の第2月曜日は国分寺クラスタでのRIOのボサノヴァナイトです。
夕べもインストやDUO演奏や、弾き語りで、いろいろな曲が聴けて有意義でした。ボサは知る人ぞ知る曲も多く、イパネマのような超メジャーな曲もいいけど私のようなボサ歴が短い者にとってはマイナーな曲も興味津々です。帰り道、楽しいな〜ボサって良いな〜、なんで楽しいんだろ〜と思いながら歩きました。
ご参加の皆様、ありがとうございました。
昨夜の初めて演るシリーズは大好きなEstrada BrancaとWaveでした。Waveも超有名な曲なので、ボサ修業2年過ぎてから初めて歌うなんて遅過ぎって感じ。
歌い慣れるよう日々練習するしかないですな。
Estrada Branca、Wave、ワンノートサンバ、Corcovado、Charinhoso を演りました。
そういえば、レパートリー(演奏したことがある曲)
1.Garota de Ipanema
2.Manha de Carnaval
3.Carinhoso
4.Agua de beber
5.Chovendo na Roseira
6.Acai
7.Brisa do mar
8.Corcovado
9.Meditacao
10.O Pato
11.Berimbau
12.Cara Bonita
13.Wave
14.Samba de uma nota so
15.Pra machucar meu coracao
16.Estrada Branca
以下取り組み中
Ate quem sabe
Discossao
O astronauta
Tomara
Preciso Aprender a ser so
Romaria
Bim Bom
歌だけだったらもっとさくさくチャレンジできるんだろうな・・・いや、弾き語りだからおもしろいんじゃん。でも来年はもっと考えて何をするか決めよう・・・

加藤氏に撮っていただきました^^ありがとうございます。必至の形相です(笑)
夕べもインストやDUO演奏や、弾き語りで、いろいろな曲が聴けて有意義でした。ボサは知る人ぞ知る曲も多く、イパネマのような超メジャーな曲もいいけど私のようなボサ歴が短い者にとってはマイナーな曲も興味津々です。帰り道、楽しいな〜ボサって良いな〜、なんで楽しいんだろ〜と思いながら歩きました。
ご参加の皆様、ありがとうございました。
昨夜の初めて演るシリーズは大好きなEstrada BrancaとWaveでした。Waveも超有名な曲なので、ボサ修業2年過ぎてから初めて歌うなんて遅過ぎって感じ。
歌い慣れるよう日々練習するしかないですな。
Estrada Branca、Wave、ワンノートサンバ、Corcovado、Charinhoso を演りました。
そういえば、レパートリー(演奏したことがある曲)
1.Garota de Ipanema
2.Manha de Carnaval
3.Carinhoso
4.Agua de beber
5.Chovendo na Roseira
6.Acai
7.Brisa do mar
8.Corcovado
9.Meditacao
10.O Pato
11.Berimbau
12.Cara Bonita
13.Wave
14.Samba de uma nota so
15.Pra machucar meu coracao
16.Estrada Branca
以下取り組み中
Ate quem sabe
Discossao
O astronauta
Tomara
Preciso Aprender a ser so
Romaria
Bim Bom
歌だけだったらもっとさくさくチャレンジできるんだろうな・・・いや、弾き語りだからおもしろいんじゃん。でも来年はもっと考えて何をするか決めよう・・・

加藤氏に撮っていただきました^^ありがとうございます。必至の形相です(笑)
2013年10月29日
久しぶりの「うちボサ」
セミの声もとっくに止み、虫の音もなくなったので久しぶりに録画してみました。
家なので大きな声は出せず、鼻歌のような感じがうちボサならでは(笑)
ライブでは何度か歌っていました。改めて演ってみるとやはりギターも歌も難しいです。
O PATO
家なので大きな声は出せず、鼻歌のような感じがうちボサならでは(笑)
ライブでは何度か歌っていました。改めて演ってみるとやはりギターも歌も難しいです。
O PATO
2013年10月15日
初めてボサシリーズ
今夜は(もう昨夜)国分寺クラスタでの「RIOのボサノヴァナイト」でした。名前をつけていただき恐縮すぐる・・・ご参加いただきました皆様ありがとうございました。祝日なので他に遊びに行ってしまう方が多いかとちょっと心配でしたが、たくさんお越しいただき本当にありがたく思いました。皆様それぞれ個性があり、素敵な演奏でした。
先日初めてワンノートサンバを演奏しましたが、今日も初めてシリーズで「Prá Machucar Meu Coração」「Berimbau」「Cara Bonita」を弾き語りました。夕べワンノートサンバの発音の修正とか間奏のスキャットをちゃんと拾って練習したのに、本番でできまへんでした。一夜漬けはムリだったねぃ。でも経験値がわずかに上がった分嬉しかったのでした。ビリンバウはすごく歌いたかったので、やっととりあえずできたよ〜みたいな感じです。もう1年以上?前に5弦を上げてチューニングする方法を思いついてからずいぶん経ってしまったよ。Cara Bonitaはそんなに好きという曲ではないのだけど、やってみると楽しい曲でした。
でも今日の私の中で一番良かったのは飯塚氏の伴奏によるMistyにちがいない・・・ボサじゃないねぃ。お手合わせをありがとうございました。11月7日のライブがますます楽しみに!あ、この曲を合わせるのも初めてだった!
初めてずくしの夜でありました。
先日初めてワンノートサンバを演奏しましたが、今日も初めてシリーズで「Prá Machucar Meu Coração」「Berimbau」「Cara Bonita」を弾き語りました。夕べワンノートサンバの発音の修正とか間奏のスキャットをちゃんと拾って練習したのに、本番でできまへんでした。一夜漬けはムリだったねぃ。でも経験値がわずかに上がった分嬉しかったのでした。ビリンバウはすごく歌いたかったので、やっととりあえずできたよ〜みたいな感じです。もう1年以上?前に5弦を上げてチューニングする方法を思いついてからずいぶん経ってしまったよ。Cara Bonitaはそんなに好きという曲ではないのだけど、やってみると楽しい曲でした。
でも今日の私の中で一番良かったのは飯塚氏の伴奏によるMistyにちがいない・・・ボサじゃないねぃ。お手合わせをありがとうございました。11月7日のライブがますます楽しみに!あ、この曲を合わせるのも初めてだった!
初めてずくしの夜でありました。
2013年10月09日
譜面を見て涙ぐむ?
そんなとき、ジョビンさんは天才かと思ってしまう。
どんな風に思いつくのかな〜コードの響きから導かれるのかな〜なぞであります。
その昔、初めてボサノヴァに触れたのはアストラッドジルベルト姉さんのLPレコードでしたが、もしジョビンさんの曲を別の形で知っていたら、違う音楽人生になっていたかもしれません。
それも運命ですな。
毎月1曲課題曲のあるボサ修業ですが、次回もまたステキな曲で、譜面を読んでいるだけでウルウルしてしまうのでありました。訳詩も読むとなおさら。少し前の課題曲にもそんな感じがありましたが、ボサの中にはもうとてもとてもきれいなメロディーの曲がたくさんあるのに改めて気付きます。
そんな曲をうまく表現できたらな・・・
何の曲だよ〜〜?!
と聞こえる気がする(笑)
ひみつさ(^。^)
どんな風に思いつくのかな〜コードの響きから導かれるのかな〜なぞであります。
その昔、初めてボサノヴァに触れたのはアストラッドジルベルト姉さんのLPレコードでしたが、もしジョビンさんの曲を別の形で知っていたら、違う音楽人生になっていたかもしれません。
それも運命ですな。
毎月1曲課題曲のあるボサ修業ですが、次回もまたステキな曲で、譜面を読んでいるだけでウルウルしてしまうのでありました。訳詩も読むとなおさら。少し前の課題曲にもそんな感じがありましたが、ボサの中にはもうとてもとてもきれいなメロディーの曲がたくさんあるのに改めて気付きます。
そんな曲をうまく表現できたらな・・・
何の曲だよ〜〜?!
と聞こえる気がする(笑)
ひみつさ(^。^)
2013年09月30日
スタンダードな曲
ワンノートサンバが歌えそうだぁ。
Samba de uma nota so
来月のボサノヴァナイトで挑戦しよう!
Eでやる人もたくさん要るけど、習ったのがGだったので、よくあるアレンジではないバージョンになりそうです。
キーもその方が歌いやすいかも。
ふと思うのだけど、キーが違うと曲の雰囲気が変わるから本とは原曲でやらなきゃいけないのかなと。でもそうするとときにキーが合わず低すぎて下が出なかったり高すぎて妙だったりしていまうので、仕方ない。カポは使わないのでコードを変換しなくちゃならないのはときどき面倒です。
でも自分なりのアレンジ(というほどのものではないけど)ができると嬉しかったりします。
美しいメロディーの曲にも魅かれるので、早くそういう曲も歌えるようになりたいな〜。
10月14日のボサナイの私の演奏は荒れ模様になりそうだぜ。
Samba de uma nota so
来月のボサノヴァナイトで挑戦しよう!
Eでやる人もたくさん要るけど、習ったのがGだったので、よくあるアレンジではないバージョンになりそうです。
キーもその方が歌いやすいかも。
ふと思うのだけど、キーが違うと曲の雰囲気が変わるから本とは原曲でやらなきゃいけないのかなと。でもそうするとときにキーが合わず低すぎて下が出なかったり高すぎて妙だったりしていまうので、仕方ない。カポは使わないのでコードを変換しなくちゃならないのはときどき面倒です。
でも自分なりのアレンジ(というほどのものではないけど)ができると嬉しかったりします。
美しいメロディーの曲にも魅かれるので、早くそういう曲も歌えるようになりたいな〜。
10月14日のボサナイの私の演奏は荒れ模様になりそうだぜ。